「インフルエンザ」
今年もあっという間に1カ月が過ぎました。今年もまたインフルエンザが流行する時期がやってきており、街やお店でもマスクをしている方が多くみられます。 テレビなどで「今年は香港A型のインフルエンザが猛威をふるいそうです」というのを耳にしたことがありませんか?インフルエンザは毎年流行するタイプが多少違います。 A型が1番かかる割合が多く、重症化することがあります。症状としては高熱が出やすく、頭痛,悪寒,倦怠感などがあります。また香港型とは、インフルエンザA型で「H3N2型」のものを香港A型と呼びます。これはこのインフルエンザウイルスが1968年に香港で大流行したために命名されたそうです。他にもスペイン型やソ連型など流行国の国名が付けられたウイルスがあるそうです。 インフルエンザにかかると免疫ができるので、一度かかれば同じシーズンに同じインフルエンザには二度目は非常にかかりづらくなるか、かかっても軽症で済みます。しかし翌年はまた違う型の新型インフルエンザが出てきますので、かかってしまいます。 インフルエンザを予防する方法として、うがい・手洗い、マスク、室内の殺菌消毒などがあります。また自分自身の免疫力を高めるという事も予防につながります。栄養素をバランス良く摂取する、睡眠をしっかり取って疲れやストレスを残さない、というような規則正しい生活、食習慣を心がけることで、自己の免疫力を高めていくことが予防になります。まだまだインフルエンザの時期は続きますので、みなさん気をつけていきましょう。
アオイ福原(株)
福山支店長 村上 英之 |