秋祭り

秋になり秋祭りを見かけることが多くなりました。

私の地元でも9月29日に担ぎ手関係者だけで98名の参加で御神輿の巡行が行われました。

今日は神輿について調べたことを少しだけ書きたいと思います。

まず神輿とは?

簡単に言うと神様の乗り物と言うことになります。

次に神輿を担ぐ意味とは?

神輿を担ぐ意味や理由は様々ですが、一般的には、神様がお祭りの時に神社から出て、偉大な力を振りまき、災厄や穢れを清めるためと言われています。

神輿を激しく動かすのは、神の霊威を高め、豊作や大漁を願う意味があるそうです。

ほかにも、神輿をぶつけたり、激しく揺さぶるのは、偉大な力を散布し、神様の力をたくさんいただけるようにという意味もあります。

また、神輿や担ぎ手に水をかけるのは、清めの水の意味があるようです。

人より高い位置で、肩に担がれるのは、神様を敬愛する気持ちの表れとされ、御旅所などでの休憩時も神輿は地面には下ろさず、台の上に置かれています。

以上のようなことがネットに載ってました。

御神輿を担いでみたいと思われたら、ぜひチャレンジしてみてください。

福山支店  生田 徹

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次