混抄紙と非木材紙

 紙を作る際の原料としては、木材と古紙がほとんどで、古紙も元をたどれば木材となります。先月もこの書き出しでスタートしたのですが、実は木材以外を混ぜ込んでいる紙が一部あります。「混抄紙(こんしょうし)」と「非木材紙」と我々は呼んでいるのですが、その2種類とは一体どのようなものでしょうか?

fujiwaraさんの画像より



 まず、「混抄紙」ですが、混抄紙とは、紙の原料として木材パルプ以外の素材を混ぜ込んだ紙のことです。様々な廃材を紙の材料の一部に使用することで、廃棄物の削減や資源の再利用に貢献できます。

 一般的に知られている例として、「平和おりひめ」という紙があります。広島市平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げられた折り鶴を抄きこんだ紙です。

 他にも、「ベッドリネンなどの布製品からの廃棄コットン繊維」「食用に適さないお米」「モルト粕」「お米のもみ殻」「廃棄されるにんじんの皮」などを抄き込んだ紙が市販されています。

 また、この「混抄紙」は別注品としても抄造することができます。数百キログラム程度から別注可能となっており、山陽製紙(「山陽製紙 混抄紙」で検索するといろいろな混抄紙の説明があります。)などの製紙メーカーで製造されています。

 また、「非木材紙」も木材以外をパルプ原料の一部として使用している紙です。混抄紙との違いは直接抄き込むか一旦パルプなどに加工するかの差です。原材料が目に見てわかりやすいのは混抄紙で、比較的単色で印刷適正なども高いのが非木材紙となり、それぞれ特徴があります。

 さとうきびの搾りかすであるバガスを使った紙(「バガスケント」など)や、竹を使った紙(「竹紙」など)などが非木材紙として知られています。

 これら「混抄紙」や「非木材紙」の見本セットを当社では独自に作成しております。
 左の写真がその見本セットとなります。もしご興味があれば一度問い合わせください。

混抄紙 見本セット



<混抄紙見本セット銘柄一覧>
<銘柄名><混抄されているもの>
クラフトビールペーパーモルト粕
クラフトビールカードモルト粕
kome-kami浮世絵ホワイト食用に適さないお米
サーキュラーコットンペーパー廃棄コットン繊維
平和おりひめ 折り鶴

他にも、Remsスタンダード-FS(もみ殻を混抄)やkome-kami(食用に適さないお米を混抄)、vegi-kami-FSにんじん(廃棄にんじんの皮を混抄)などの混抄紙があります。この3種類については名刺サイズの見本もありますので、ぜひお問合せ下さい。

<非木材紙見本セット銘柄一覧>
<銘柄名><非木材の原材料>
ディープマットバガス(さとうきびの搾りかす)
竹紙
以下銘柄決まり次第記載 
  
  

 他にも、(候補にしたが使わなかった銘柄を記載)などの非木材紙があります。また、非木材紙ではないですが、間伐材を使ったエコ間伐紙も同じように環境に配慮した紙として知られています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次