A&F:TIMES– category –
-
ウォーキングの効果
ウォーキングは体によいと聞きますがどのような健康効果があるのか分かりにくいものです。ウォーキングがもたらす健康効果について調べてみました。 ○脂肪を燃焼するダイエット効果 ウォーキングにより脂肪が燃焼して体重を減らせます。定期的なウォーキン... -
熱中症予防
暑い季節となり、冷たい飲み物が欠かせなくなりました。 皆さん、こまめな水分補給はされていると思いますが、体温が上がったり汗をかいたりすると、水分だけでなくナトリウムやカリウムなど体内の様々なエネルギーが消費されます。すると、いくら水分補給... -
新紙幣発行
2004年以来約20年ぶりに新紙幣が発行されます。今回発行されるのは、一万円札、五千円札、千円札の3種類が刷新されデザインだけでなく、偽造防止技術も大幅に向上しています。 新しい紙幣には、日本の近代史に功績を残した人物が描かれています。 ... -
AIができること・できないこと
日常的によく聞くようになったAI(人工知能)という言葉ですが、身近なものではどのような活用があるのでしょうか。 思い浮かぶのが、お掃除ロボットの「ルンバ」、自動車の自動運転、音声対応アプリのiPhone [Siri]やインターネットの検索エンジンなどを... -
「活動報告」
昨年来から「新商品を考え、資料を作り、お客様に提案する」とテーマを掲げ、3チームに分かれて月1回の研修会を行っています。 また研修日ではない時も意見交換などをして試行錯誤を重ね、どのチームも新商品が完成形となって出来ています。 チームごとの... -
勝利につながる負け方
今年もあっという間に4ヶ月が過ぎて暑い時期を迎えようとしています。福山では5月18日・19日、ばら祭が開催予定です、天気が良ければ更に盛り上がりますね。 私は広島生まれの広島育ちなのですが、物心ついた頃から父親の影響でプロ野球の阪神タイガースの... -
2024年森林認証審査の結果報告
4月16日火曜日に本年の森林認証審査が行われました。事務局、尾道本店については実地で、広島本店、福山支店についてはTeamsを利用してのオンライン審査で行われました。 各店の審査対象だった方と受注から納品及び請求までの一連の流れのエビデンス(... -
地震の備え
日本は、世界有数の地震大国です。 世界の約0.29%という少ない国土面積 であるのに対し、地震の発生回数の割合は、全世界で発生したマグニチュード6以上の地震が約18.5%と非常に高い値をしめています。 日本国内では30年以内に首都圏直下 地震や南海ト... -
花粉症対策
花粉の飛散する時期は、花粉の種類ごとによって異なります。 スギ花粉については、2~4月ごろに飛散します。昼前後と夕方に多く飛散し、晴れて気温の高い日、空気が乾燥して風が強い日、雨上がりの翌日に花粉が特に多くなります。 花粉症の予防策・顔に... -
お酒が体から抜ける時間は?
職務を通じて運転をされる方を対象にして、各店で毎朝毎夕アルコールチェックをしていますが、もう慣れたでしょうか?チェックをきっちりやることは安全運転の第一歩だと思いますので全員でしっかりチェックお願いします。 さて、そのアルコール摂取量です... -
家庭の防災~地震に備えて命を守る『10のポイント』~
本年正月に能登半島で大きな地震があり、甚大な被害となりました。地震は『いつ』『どこで』発生するかわかりません。自分自身や家族の尊い生命・財産を守るために、いつでも冷静に行動できるよう日頃から地震に備えるとともに、地震に対する知識や心得を... -
お勧めしたい漫画
皆さんは漫画をよく読まれますか?私はよく読みます。そこで、私のお勧めしたい漫画を紹介したいと思います。 その漫画は「宇宙兄弟」という漫画です。読んだことがあるもしくは知っている方も多いのではないでしょうか。講談社の漫画雑誌モーニングにて、2...